20250417

BROOKS ENGLAND TOOL BAG ロゴ入れカスタム

 

ブルックス ツールバッグ

数年前に特に使う理由も決めてないけど
なんとなく欲しくなったので購入した
ブルックスのツールバックです。

自転車はもちろんバイクにもの使えるので
持っていて損の無いアイテムだと思ってます。

今年は使ってみようと思います。

BROOKS サドル ツールバック

ブルックス サドル カスタム

ということでオリジナリティを出すために
KRPCロゴを入れてみました。

ぶつけ本番の一発勝負なやり方ですが上手くいきました。


こういうワンオフアイテムになるだけで
一気に愛着が増しますね。大切にします。


もうすぐGWですが今年はこれを付けて出かけたいです。


---Check it out!!---
【KustomFactory's instagram】
【KRAZY ROD webshop】
http://krazyrod.com 

20250412

2025年 春

 


事務所前の神社桜。

今年も見ることができました。

撮影したのが数日遅いので散り始めています。
若干緑も見えてきました。


毎年桜が咲くと繁茂期の合図です。

後悔なく生きていきたいものです。

20250408

2012 CINELLI×MASH BOLT 1.0 -トラックドロップハンドル-

 


人生初ドロップハンドルになります。


機能美も含めてNITTOのハンドルが世界一美しいと思ってます。


グリップは大好きなSOYOグリップ。

SOYOグリップ

このトラディッショナル&オールドスクール感がたまりません。



バッチリ!

20250404

2012 CINELLI×MASH BOLT 1.0 -ペダル&クリップ-

 


ペダルとペダルクリップを装着します。


使ってみたかったMKSのアーバンプラットフォーム。
せっかくなので着脱可能なEzy superiorにしました。


こちらはMKSのトゥクリップ。


まさにアーバンプラットフォームにピッタリなクリップです。
クラシックな雰囲気がまた良いです。


たまたま存在を知ったクランクスペーサー


こういうネジ部分に凹みがあるクランクには必要だそうです。

ということで素直に装着します。


使ってないですが(笑) 見た目はバッチリ!


20250329

2012 CINELLI×MASH BOLT 1.0 -クランク-

 


COLOSSIからmicheクランクを取り外して
移植することにしました。



せっかくなので歯数の違うチェーンリングを新たに購入しました。

48T→49T

COLOSSI側のBBも苦労したので
なんとなく取り外すのが嫌だったので新たに購入。


今回は2回目ということもあり特に問題なく取り付け完了。
やはり専用工具も持っていて正解でした。

今回はサクサクと作業を進めるつもりです。

20250327

2012 CINELLI×MASH BOLT 1.0

 

2012 CINELLI×MASH BOLT 1.0

昨年末、打ち合わせの帰り道
何気に寄った自転車店にて出会った中古のチネリフレームを
これもタイミングか!と思い深く考えず連れて帰りました。



12年も前の懐かしいフレームです。

とはいえ比較的傷も少なく
フレーム歪みなども無い状態で
とても綺麗なフレームでした。


BBネジ山も問題無し。


サイズはM
自分の身長にピッタリなのも購入ポイントでした。


急遽手に入れたフレームなので
ダラダラ組んでいたCOLOSSIのパーツを一部移植して
こちらを先に組むことにしました。

いつも通り自分はいつまでに完成!なんて目標もなく
仕事の合間で、かつ気分が乗った時のみ触るので
完成は当分先なのかもしれません。

忘備録的にここに残しましたが
すでに購入してからもう3ヶ月!
時の流れは早いです。。

ひさしぶりのピストネタ投稿でした。


---Check it out!!---

【KRAZY ROD webshop】
http://krazyrod.com
【KustomFactory's instagram】