20110228

I Remember You


あぁ。。雨は憂鬱ですよね大阪。
午前中は結構降ってたなぁ。
今日は一日グラフィックをやってます。
まだ途中なんですがアップ。

それにしても雨うざいなぁ。。
こんな日は心地良いミュージックでほっと一息。


朝が雨で始まると言えばこの曲。
DJ Deckstream先生のクールなMix版 "I Remember You"で。
耳に心地良く入って来るなぁ。
歌詞もハンパ無いくらいスイートなんすよね。これ。
デート帰りの車内で聴きたい一曲でもあります。

嗚呼。。色々考えてしまって
なんだかちょっと切ない気持ちになるなぁ。。

今日で2月も終わりです。

でわでわ。


グアム 釣り ルアー 釣具店・釣具屋



グアムに観光で行って、釣りをされている方の中では
ほとんどが船のチャーターなどでの釣りだと思うのですが
(実際に僕も経験有りです。)
最近はもっぱら『陸っぱり』でも楽しんでおります。
最近の言い方だとショアフィッシングすか!?

上の写真はハガニャ湾の自由の女神像の横近くです。
地元のローカルの人たちも数人ですが釣りをしています。
皆フレンドリーなので話をしても楽しいです。

陸っぱりで問題になるのが「タックル」ですよね。
船だとレンタルさしてくれるので楽なのですが。。。


もちろん道具を持って行けばそれまでなんですが
気軽に現地で手に入れるてのも有りだと思います。
僕はルアーだけを持って行き、竿とリールは安いめを買ってます。

そんな訳で、知っているGUAMの釣り具店をまとめてみました。


まずはKマート。いきなり釣具店じゃないけど。笑。
グアムに行ったら絶対に行かない訳が無いと思うので
場所の説明と外観写真は無し!

ここのフィッシングコーナーは僕の知ってる限りでは
値段だけで言えば一番安いです。

ただし、いわゆるファミリー向け&ちょい釣り系ばかりです。
ルアーは"Rapala"ラパラ系が中心の構成です。
バークレー等の竿も置いてはいますが本気系では無いかな、、、

でもでも、グアムで気軽にちょい釣りならここで十分かと。
実際に、ここで買ってから。というのが僕は一番多いです。


次は"BIG HOOK"ビッグフック。
ハガニア地区のマリンロード沿いの
パセオ公園(ナイトマーケットがある場所)近辺に
写真のひときわ目立つ建物が"BIG HOOK"です。
ニッサンの横で近くに行けばすぐにわかるはず?だと思います。

商品構成ですが、やはりアメリカなのでルアー系中心です。
"fenwick"フェンウィックの国内では
あまり見た事無いロッドなんかもあって
そういう意味では見てても楽しいはずです。
値段は日本に比べれば安いです。
"Abu Garcia"アブ・ガルシアのリールも日本よりは断然安いです。


お次はここ。"HOS WILD"ホスワイルド。かなりマニアックで
おそらくローカルに聞かないと観光客では知らないレベルです。

場所はハーモン地区で
マイクロネシアモールからハーモンのマクドナルド方向にむかうと
右側にグアムマットレスウェアハウス(黄色い外観&看板)
があるのですが(見逃さないように注意)
その横に細い路地が有るのですが、そこを右折します。


200メートルほど進むと
上の写真の看板が金網のフェンスドアに付いてます(小さいです。)
そこを右に入ります。周りに他にお店が無いのでホントに?
て感じですが。。。


この大きめのボートが奥に見えるはずです。
その横の倉庫のような所に店が有ります。

商品構成ですが、ルアー系半とトローリング系。
竿はあまり置いていません。でもでもマニアック。
商品は少ないですが価格はビッグフックに比べれば
少し安いと思います。
自分の好みに合えば買いかもです。

そんなわけでグアムでの釣り具店の紹介でした。

のんびりと青い空の下、最高に透き通った海で
右手に竿、左手にビールを持ってする釣りは最高です!